院長コラム

子供に対する食器の共有

2023.09.19

statement_20230901

先日、日本口腔衛生学会からパブリックコメントが発表されました

7月15日雨による午後休診のおわび

2023.07.15

秋田は本日大雨に見舞われ、ここ男鹿市も土砂崩れや冠水による交通機関道路の遮断のためスタッフの帰宅困難も予想されたため急遽午後休診させていただきました。予約の患者様には大変ご迷惑をおかけしました。大変申し訳ありませんでした。当院は浸水はなかったものの待合室で漏水があり、現在応急処置をしておりますが、18日からの診療には影響はありませんのでご安心ください。

今回、男鹿市をはじめ秋田市、秋田県内各地において大雨による影響が大きく出ています。皆様の安全といち早い復旧を祈念しております。

 

フッ化物歯磨剤の使い方

2023.05.26

2023年1月から日本の4学会合同でフッ化物入り歯磨剤の使い方が改訂されました。

フッ化物のみが虫歯予防に対する唯一エビデンス(証拠)のある予防法です。

ある意味歯磨きは虫歯予防には効果は証明されていません。(歯周病の予防と考えてください)

フッ化物の使い方は当院の、歯科衛生士、スタッフが詳しくご説明いたします。

フッ素症の原因になるとか言っている人もいますが、はっきり言ってデマです。

そもそもフッ素とフッ化物は違います。

塩素(Cl)と塩化ナトリウム(塩)が違うことは中学生でも知っています。

ということでエビデンスのある方法はフッ化物の利用しかありません。


スクリーンショット 2023-05-26 1.33.31

<前へ 3 / 19 1 2 3 4 5 6 7 >
<前へ >

2025年4月

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

Archives

2025年

2024年

2023年

Others