院長コラム

オーラルフィジシャンチームミーティング2015

2015.10.06

10月3、4、5日山形県酒田市でオーラルフィジシャンチームミーティングに参加してきました。日本でも予防意識の高い歯科医院の年1回の集まりです。今回は、アメリカの予防歯科についてと歯周病の最新の知見について、米国歯科医師の講演がありました。アメリカでは、医療保険を使うためにメインテナンスに通うのは常識で、予防していなければ保険で治療も受けられないようです。日本もそうなって、自分の意思でお口の病気の予防をできるようになってほしいものです。

お口のリスクを下げないといくらいい被せ物を入れても10年しかもたないです。歯は削れば削るほど悪くなる。あなたはそうなるのを放っておきますか。

稲刈り真っ只中

2015.09.27

DSC_0322

妻が稲刈り体験してきました。米どころに住んでいても自分で実際に米作りを経験するのはなかなかないものです。私も、稲刈りは小学校6年生の時に父を手伝ってから経験していません。写真は杭がけという最近ではあまり見られなくなった稲の乾燥法です。最近では、コンバインですぐ籾にして、機械乾燥するためあまりやられなくなりました。杭がけだと天日乾燥のためお米の後熟が進みより美味しいお米になるのだそうです。収穫の秋、食欲の秋、そして今日は十五夜、美味しいものが食べれるって幸せ。そのためにもお口のケアを忘れずに。

シルバーウイーク

2015.09.21

シルバーウイーク皆さんはどうお過ごしですか?

私は田沢湖マラソンに出走予定でしたが、病み上がりのため断念しました。

その分時間ができたので、本の断捨離をしました。物凄い量の歯科雑誌、学会誌を捨てることになりました。学会誌は現在電子化されiPadで読めるのでとっておく必要がないのです。

おかげで書斎がスッキリしました。あとで読もうと思っても読む時間がないので、その場で読まなければ捨ててしまった方が良いようです。

皆さんも断捨離してみては。部屋が綺麗になって気持ちもスッキリしますよ。

 

<初めへ <前へ 18 / 19 14 15 16 17 18 19 >
<初めへ <前へ >

2025年4月

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

Archives

2025年

2024年

2023年

Others